ホームにもどる
このページをプリントする

診断の流れ

検診から確定診断まで

初期の検診から確定診断まで、乳がんを発見するまでには様々な方法があります。ご自分の状況に合わせた診断が必要です。

しこりがあっても、多くの場合は良性ですが、専門医の診断を受けましょう

■乳がんと診断されるまでのフロー

検診

問診・視触診
最初に「乳房にいつごろから、どんな症状があるのか」などの問診を行います。その後、乳房のひきつれやただれ、乳頭のへこみなど、皮膚表面の変化を視診で確かめます。
つぎに触診で、しこりの有無や様子、乳頭からの分泌物をみていきます。

マンモグラフィ検診(乳房レントゲン検診)
マンモグラフィは、乳房専用のレントゲン撮影のことです。乳房を圧迫して乳腺の陰を撮影し、しこりの形や乳腺の乱れ、がん細胞が死滅してできる石灰化などを見つけます。乳がんの早期発見に役立つ検査です。

エコー検診(乳房超音波検診(エコー))
乳房に超音波をあてて、乳房内部からはねかえってくる反射波(エコー)を画像化して乳腺の状態を調べる検査です。またしこりを見つけた場合には、しこりの形や、その内容などをみていきます。マンモグラフィ検診ではうまく写真を撮れない若い女性にも有効な場合もあります。

↓

石灰化が見つかった場合

精密検査

しこりが見つかった場合

精密検査

組織診

  • マンモトーム生検(マンモグラフィ下)

細胞診

組織診

  • 針生検(CNB)
  • マンモトーム生検(エコー下)
  • 外科的生検
↓ 確定診断

■自覚症状がある場合

しこりや分泌物などの自覚症状がある場合は、「検診」ではなく、「受診」になります。
受診の場合は、保険診療にて精密検査を受診することができますので、気になる症状がある場合は、早めにお近くの専門医にて受診してください。
また、自覚症状がなく検診を受けた後で精密検査を受ける場合も、自覚症状があり精密検査を受ける場合も、症状によって検査方法などは異なりますが、診断されるまでのフローは大体同じです。

自覚症状を感じて受診する場合は、保険診療になります

■確定診断の結果

乳がんと診断された場合は、手術や薬剤療法により治療を行い、経過観察をしていきます。最近は、乳房を切除する場合でも最小限に、また、がんの種類や状態によっては、乳房を残す「乳房温存療法」も広く行われるようになってきています。あるいは、乳房を全て切除してご自身の筋肉や脂肪、インプラント(シリコンパック)を用いた乳房再建も増えてきています。

  • 乳がんとは
  • 診断の流れ